伊勢崎市 変化に富んだナチュラル×モダンハウス~引渡し・完成

こんにちは
SIBUSAWA-STYLEの田中です😊
本日は
先日完成、お引き渡しのあった
S様邸
変化に富んだ外観を持つ
ナチュラルモダンハウス
を写真とともにご紹介したいと思います✨
外観は
凹凸と立体感をもたらせたデザイン
ホワイトの塗り壁に
木材とブラックをセンス良く
配色した高級感ある外装に🏠✨

つづいて室内
玄関を入り正面の扉は

シューズクローク
⇓

パントリー
⇓

プライベート動線になっており
買い物から帰ってきたら
そのまま荷物をパントリー
に置くことができる
帰宅動線✨

さらにキッチンへも繋がってるので
食材もスムーズに収納できる
奥様に優しい動線😊
また玄関から
左の扉はLDKへ繋がっております。


キッチンは
下がり天井になっており
背面には大量収納も配置し
奥にはパントリースペース
と繋がっております😊

ダイニングは
キッチン横に配置することで
横動きがスムーズに行われる
家事動線❗

さらに
キッチン裏には
浴室→洗面→室内干し→外干しへと繋がる
水廻りを配置しております✨


洗濯室は
洗う→干す→しまう
洗濯が楽な動線👔
ロールカーテンを閉めれば
プライバシー確保できますね。


リビング
メインウォールには
ホワイトをベースに
グレーの天然石柱とグレー壁紙を
アクセントに用いてます。
TVレコーダー収納は宙に浮かせた
デザインとなってます🙂
折り上げ天井には
間接照明も施工し雰囲気を演出
大きな窓からは
光が射し込み明るいリビングに
なりますね☀

また、リビング隣接した
畳スペース
ロールカーテンを間仕切りに
二つの空間としても
使用できます。


階段横のユーティリティーカウンター✨
お子様の勉強✍
旦那様のパソコン💻
奥様の家事として利用できますね。

2F主寝室

シンプルモダンで落ち着いた
一日の疲れを癒すデザイン
なっております😊✨
S様
この度は完成・お引越し
本当におめでとうございます❗

この度は
数ある宅会社の中から
シブサワスタイルを選んでいただき
ありがとうございました。
S様の理想の家づくりのお手伝いができたこと
とても嬉しく思っております😊
これからも宜しくお願い致します😌✨
畳のある暮らし ~和室、タタミスペースの活用事例~

こんにちは😄
SIBUSAWA-STYLEの渡邉です。
平成30年も残り約1ヶ月となり
最近急に寒くなりましたが
皆様体調崩されていないでしょうか?
今回は
家づくりを検討する際に
タタミスペースや和室が『いる?いらない?』
取り入れる場合は『フラット?小上がり?』
と悩まれる方も多いと思うので
今までの施工事例と共に活用例を
いくつかご紹介させていただきます。
最初に、フラットタイプの実例です。
こちらの物件は
奥様が自宅で少人数のヨガ教室を開けるように
約8畳の和室をチョイス。
和室からは
このような開放的な空間が広がります。
間仕切りにはロールスクリーンを選択!
普段は全開にし
開放感たっぷりのLDKスペース✨
キッチンから目が届く位置にあるので
お子様のお昼寝スペースとしても安心😊
応接間や寝室など客間として
その場面に合わせた柔軟な対応ができるので
普段全く違う用途で使用していても
来客の際に大活躍の1部屋となりますよね😊
こちらの物件は
キッチン・ダイニング・リビングの直線上に
約6畳の和室を設置。
部屋との仕切りには建具をいれず
場面に合わせた使い分けができます。
また、シェードを閉めても
隣の部屋の明るさやぬくもりを感じながら
過ごせる空間となります😊
小さいお子様の居るご家庭では
お子様の遊び場としても大活躍✨
畳は吸音効果があるので
足音もフローリングほど気になりません。
和室からLDK全体が見渡せる間取りは
お子様にとってもママにとっても
お互いの気配を感じられるので安心ですね😊
さらに、フラットにすることにより
忙しい家事の最中
お子様から少し目が離れてしまった隙に
段差につまずき転んで怪我をする
という心配もありません😊
つづいて、小上がりタイプの実例です。
こちらの物件は
ダイニングの横に約3畳のタタミスペース。
小上がりの段差部分に収納を設け
限られた土地面積を合理的に活用しました。
また、高低差を造ることで
収納力を増やすだけでなく
家の中にメリハリがうまれ
立体感のある空間となります。
こちらの物件は
リビングの横に約4.5畳の和室を設置。
小上がりの段差を利用し
左下にレコーダーの収納スペースを設置し
視界もスッキリ✨
毎日の掃除もラクになりますよね😊
「段差を使う」ということは同じでも
それぞれのライフスタイルに合わせた
段差の幅や高さでさまざまな活用法があります✨
最後に、独立型の和室の実例です。
こちらの物件は
傾斜地という土地の特性を活かし
約5畳の和室の横に
高低差を利用した坪庭を設置しました。
客間としても申し分ない1部屋ですが
冬はコタツで仲間とお酒を嗜むのもいいですよね😊
家づくりに
和室またはタタミスペースを設置するか
またはどうゆうスタイルで取り入れるのか
悩まれている方に
少しでも参考にしていただければ幸いです😌
シブサワスタイルは
デザイナー・設計・営業・職人・スタッフ
1人1人がお客様目線で一緒に考え
理想の家づくりのお手伝いをさせていただきます。
家づくりについて
心配なこと疑問などございましたら
是非一度来場いただきご相談ください😌✨